R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル 夏休みまで、あと〇日!
概要 新しい週が始まりました。飼育委員会のみんなが植えてくれた校門の花壇のひまわりが咲き始め、みんなを迎えてくれましたね。4年生が校外学習で見つけてきてくれた「ますほの小貝」も職員玄関に飾ってあります。
今日は今週初日ですが、
①1年生に英語のゲストティーチャーが来てくれました。
②業間は集会委員会による「先生紹介集会」で楽しみました。
③つくしんぼ保育園の年長さんが来てくれ、1年生と一緒に水を使った活動で楽しみました。
などなど、ワクワクがいっぱいの月曜日になりました。
今週は懇談会で、保護者の皆様にはお世話になります。よろしくお願いします。
タイトル 1年生、今日も元気です!
概要 今日は、「梅雨が明けて本格的な夏になる頃」という意味の「小暑」。
そのとおりの暑い日になりました。
1年生の体育におじゃましました。どのクラスもそれぞれに工夫して活動していました。
何をしてもどんな時も、楽しそうで一生懸命な1年生たちです!
タイトル 新聞記者になりました!
概要 昨日の雨とは変わって、暑い日になりました。
外での活動の仕方を工夫しながら過ごしています。

4年生の国語の授業で、新聞づくりをしています。
ちびっ子新聞記者達が、校長室にもやって来ました。
いろいろな質問をしたり、トロフィの数を調べたりと、しっかり取材できていました。
新聞の出来上がりが楽しみです!
タイトル How Many (はう めにぃ) ?
概要 1年生のあさがおが咲き始めました!子どもたちは大喜びです。
毎日水やりを頑張ったからね!

さて、今年も2年生に、英語のゲストティーチャーが来てくれました。
歌やゲームを交えて、楽しく英語を学ぶことができました。
おうちでも、ぜひ、「How Many~?」と、聞いてみてください。
タイトル コロコロがーれ
概要 暑い1日になりました。が、子どもたちはしっかり6限目まで頑張りました。
4年生の図工におじゃましました。4年生が毎年制作している「コロコロがーれ」。
今年も発想豊かな作品がたくさん出来上がってきていました!
子どもたちの想像力ってすごいですね!