R4年度あわみな日記

R4年度あわみな日記

タイトル みんなで6年生を送り出そう!
概要 昨日にも増して、暖かい日になりましたね。野坂山の雪も、5合目あたりまで溶けてきましたよ。
校庭や中庭で元気に遊ぶみんなを見ていると、うれしくなります。
さて、校舎の中は、6年生の旅立ちに向けて、「春の掲示」がふえてきています。
児童玄関にあるランドセルの中には教科書が、黒い筒の中には卒業証書が入っているよ!
見てみてね。
タイトル 卒業式まで あと6日!
概要 暖かな気持ちのよい1日で今週がスタートしました。
今朝は、新しい班長のもと、登校してくる班もあり、春が近づいているのを、感じました。
6年生の卒業式練習も大詰めになってきました。「おわかれのことば」の練習で、立っている姿も、初めての練習と比べると、ずいぶん凜々しくなっています。入場は、音楽発表会で歌った「変わらないもの」の生ピアノに合わせて歩きます。6年生のみなさん。あと6日、粟野南小学校を満喫してくださいね。
タイトル 新児童会役員 承認演説会 その2
概要 今日は、昨日に引き続き、4年生の候補者3名が全校に向けて、意気込みを伝えてくれました。
ひと言ひと言ハッキリと、落ち着いて話すことができましたね。
3人の演説が終わったあと、放送委員の「承認する人は、大きな拍手をお願いします」という声とともに、大きな拍手が校長室まで聞こえてきました!
さあ、新しい児童会役員と一緒に、みんなで来年度も元気で楽しい「粟野南小学校」を作っていきましょう!
タイトル 新児童会役員 承認演説会をしました!
概要 3/2(木)の給食の時間にZoomで校長室より、新児童会役員候補の5年生3名が全校に向けて、「こんなことに取り組んでいきたい」という意気込みを伝えました。教室で聞いていたみんなも、真剣に耳を傾けてくれましたね。
3/3(金)は4年生の役員候補3名が発表してくれます。しっかり聞いてくださいね。
タイトル 1年生 保育園のみんなとつながったよ!
概要 遠隔システムを使って、1年生のみんなが、4月に入学してくる後輩たちと、交流しました。
後輩からの「小学校は楽しいですか?」という質問にたくさんの人が手を上げてくれましたね。
「デスクケースの中を見せてください」というリクエストにも、優しく答えてくれましたね。
4月からみんなは、2年生のお姉さん、お兄さんになります。いろいろ教えてあげてね。