R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル ハロウィンパーティー
概要 6年生が修学旅行から帰ってきて、いちだんと学校が賑やかになりました。
さて、もうすぐハロウィンですね。5年生の外国語の授業で「ハロウィンパーティー」
をしていました。どんどんじゃんけんをしていき、勝ち続けると、デビルと対戦できます。
デビルに負けるとパンプキンに戻ってしまいます。
仮装をしている児童もいて、とっても楽しそうでした。
タイトル おいも、たくさんとれたよ!
概要 2年生が芋掘りをしました。
地域の方のご協力のおかげで、春に植えたサツマイモの苗が、立派に育ちました!
畑に到着し、どんどん掘っていくと、大きなサツマイモがたくさん出てきて、子どもたちは大喜びでした。
タイトル 「特技集会2023」がありました!
概要 集会委員のみんながずっと準備を進めてくれていた「特技集会」の本番が今日の業間に行われました。
各学年のオーディションを勝ち抜いた6組の代表がステージで特技を披露してくれました。
どの組もステキなパフォーマンスで、会場からは手拍子が起こるなど大盛り上がりでした。
発表してくれたみんな、運営してくれた集会委員会のみんな、ありがとう!
タイトル 「粟南 さらにおもしろい2学期」が始まりました!
概要 さわやかな秋晴れとともに、2学期がスタートしました。
10月・11月は各学年ともに、行事が盛りだくさんです。
昨日は2年生が、今日は1年生がバスで校外学習に出かけました。
学校では、5年生が福祉体験学習として「手話」と「点訳」に挑戦しました。
講師の先生のお話をしっかり聞いて、真剣に取り組んでいました。
タイトル すくすく育ってます!
概要 すっかり涼しくなって、今日は寒いくらいですね。
6年生はプール学習に出かけ、しっかり学んで帰ってきました。
学校では、先日から秋の身体計測が行われ、残すところあと1クラスになりました。
どの子も元気で、健康の記録カードに青シールを貼っている子が多かったです!