R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル 【教育月間】小小連携~角鹿小学校のお友達が来てくれたよ~
概要 角鹿小学校のお友達が、若草・青空学級へ交流に来てくれました。
昨年度は、粟野南が角鹿小学校に出かけたので、今年度は招待しました。
お互いに、「秋まつり」の準備をしあって、交代で楽しみました。
お昼ご飯も一緒に食べ、絆を深めました。
これからも、交流を続けていきたいですね。
タイトル 【教育月間】幼保小連携~1年生「秋のお店ごっこ」パート2~
概要 昨日に引き続き、1年生の「秋のお店ごっこ」パート2です。
きょうは、新和さみどり保育園の年長さんが来てくれました。
1年生のみんなは、今日も上手に年長さんたちを楽しませてあげることができてたね。
タイトル 【教育月間】幼保小連携~1年生「秋のお店ごっこ」~
概要 つくしんぼ保育園の年長さんを招いて、1年生が「秋のお店」を開店しました。
校外学習で集めてきたどんぐりや松ぼっくりを使ってたくさんの工夫した遊びを考えました。
「いらっしゃ~い! いらっしゃ~い!」と呼びかけて、保育園のお友達を楽しませてあげていました。
タイトル 【教育月間】敦賀市小中学校音楽発表会~歌いきりました!~
概要 11/9(木)、音楽発表会の当日を迎えました。
ステージでは、全員が一つになり、練習以上の最高の演奏を会場いっぱいに届けることができました。
学校では出発前の業間に、1~5年生に、歌声を披露しました。6年生の頼もしい姿に、下級生達は、大きな感動をもらったようです。
RCNの放送日が決まりましたらお知らせいたします。ぜひ、ご覧ください。
タイトル 【教育月間】書写指導
概要 冬休みの書き初めに向けて、今年2回目の書写指導に来ていただいています。
先生がお手本を見せてくれ、ゆっくり丁寧に教えてくださるので、子どもたちは真剣に半紙に向かい、みんないい字を書くことができていました。
タイトル 【教育月間】第2回オープンスクール
概要 本日2~3限にかけて、オープンスクールがありました。
良いお天気に恵まれ、たくさんの方にご来校いただくことができました。
子どもたちもいつも以上に張り切り、頑張っている姿をご覧いただくことができたのではないかと思います。
お家の方と一緒に活動したり、班ごとに発表会をしたり、ゲストティーチャーの方に来ていただいたりと、盛りだくさんのオープンスクールになりました。
駐車場等でご迷惑をおかけしたこともあるかと思いますが、足を運んでくださり、ありがとうございました。
タイトル 【2年生】「おはし」のこと、いろいろわかったね!
概要 先週の金曜日、栄養士の先生から「食事についてのマナーを知ろう」という授業がありました。
お箸の正しい持ち方を習ったあと、みんなで大豆やあずきをつかんで、カップからカップへ移してみました。
みんなとても上手にできてましたね!
また、「〇〇はし」といって、やってはいけない使い方も教えてもらいました。 「まよいばし」や「よせばし」などたくさんあったね。気をつけていきたいね。
タイトル 【3年生】楽しかったね校外学習
概要 GWが終わり、ずっと楽しみにしていた校外学習に行ってきました。
まず、金ケ崎緑地で船・時計台・鉄道資料館の中から一つ選んで写生をしました。
「楽しかった!」「上手くかけた!」と嬉しそうな声がたくさん聞けて、また絵の具で色を塗って完成させるのが楽しみです。
次に、手筒山で山登り。登る前に各クラスで「頑張るぞ!オー!」と気合いを入れ、連休明けの体を起こし、頂上を目指しました。
展望台から見た敦賀の景色に子どもたちは大興奮。
粟野南小学校は木で隠れて見えませんでしたが、中池見や水島などいろんな場所を見つけることができました。
タイトル 【4年生】「ひまわり教室」がありました!
概要 敦賀警察署の生活安全課の方に来ていただき、4年生の各クラスで、「ひまわり教室」を実施しました。
〇ルールは何のためにあるのか。
〇ルールを守らないとどうなるか?
〇ものやお金の大切さ
〇SNSで気をつけること
等についてお話していただきました。
子どもたちは、普段の担任の先生からのお話とつなぎ合わせながら、真剣に聞いていました。
タイトル 【4年生】ふれあいミュージアム
概要 福井県立歴史博物館から2人のゲストティーチャーをお迎えして、「ふれあいミュージアム」を行いました。
①「越前と若狭の歴史」~福井県はいつからあるの?~
②福井県ゆかりの品~刀の部品~
の2つについて教えていただきました。
①では、今から約150年前には、今の福井県は「敦賀県」と呼ばれ、県庁所在地は敦賀だったそうですよ。
②では、刀を分解したいろいろな部品を、班ごとに回して見せてもらいました。つか、つば、せっぱ、はばき、めぬきなど、いろいろな部品があったね。つばを持ってみた班は、「刀って、けっこう重かったのかも?」と、つぶやいていました。
タイトル 【6年生】こんな準備も始まってます!
概要 6年生の教室では、卒業に向けて、「卒業文集」の制作が始まっています。
子どもたちは、黙々と自分のページ作成に取り組んでいます!
①まずは下書き(5回も書いた~と言う人も・・・)
②担任の先生の丁寧なチェックを通過すると・・・
③いよいよ清書です(一文字一文字ていねいに)
思い出をいっぱい詰め込んだステキな文集になるといいですね。
タイトル あけまして おめでとうございます!
概要 あけまして おめでとうございます!
2024(令和6年)が始まりました。
今年は雪もなく、暖かなお正月になりましたね。
ゆったり のんびり できましたか?
冬休みもあと少しです。生活のリズムを整えて、学校の準備を始めてくださいね。
みんなの元気な顔に会えるのを楽しみにしています。
タイトル あけましておめでとうございます!
概要 あけまして おめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。

昨日より学校閉鎖が解け、教職員一同、1/10(火)に子どもたちを迎える準備に取りかかっています。
元気に登校してきてくれることを、楽しみに待っています。
タイトル あさがおを植えました!
概要 1年生が、あさがおを植えました!
①植木鉢の中に土を入れ
②指で穴を開けて、タネを5つ
③まわりに肥料を置いて
④水をたっぷりあげたらできあがり。
金曜日に植えたクラスは、もう芽が出てきましたよ。
子どもたちは、毎朝水やりをして、芽が出るのを楽しみにしているところです!
タイトル あさがお咲いたよ!
概要 中庭で育てている1年生のあさがおの第1号が、今朝、咲きました!
今日から7月。暦の上では秋ですが、現実は、今ここから夏真っ盛りという感じです!
学校の中は、7/7に向けて、七夕モードになっています。
児童玄関に設置した笹にも、予想以上の短冊が、みんなの想いと一緒にゆらゆら揺れています。
願いがかないますように・・・。
タイトル あたたかい気持ちが集まってます!
概要 児童会の運営委員を中心に、24日~26日の3日間、「赤い羽根共同募金運動」が行われました。
運営委員のみんなが、ハロウィンの仮装で集めにまわり、休み時間を利用して、集計してくれました。
みんなのあたたかい気持ちをありがとう!
タイトル ありがとうございました!
概要 先週は、お忙しい中、「教育懇談会」にお越しいただき、ありがとうございました。
また、ベルマークの仕分け作業や、テトラパックの開放作業にご協力くださった皆さま、
重ねてお礼申し上げます。今後の子どもたちの活動に、役立てていきたいと思います。
さて、夏休みを真近に控え、子どもたちは、1学期前半の締めくくりに入っています。
明日の最終日、校門のひまわりとともに、子どもたちをしっかりと送り出したいと思います。
タイトル ありがとうのきもち
概要 「きゅうしょくはかせになろう」と題して、1年生と栄養教諭の先生が一緒に勉強しました。
家や学校で、ご飯を食べるときは「ありがとうのきもち」をもって食べるといいね。
「ありがとうのきもち」はどうやって伝える?と言う質問に、たくさんの答えが返ってきていました。
さっそく今日の給食から、ちゃんと伝えられたかな?
タイトル ありがとう!ありがとう!!
概要 6月の委員会がありました。
どの委員会もみんなの学校生活が過ごしやすく楽しくなるように工夫して活動しています。
児童玄関のろうかに「天の川」が現れました。とってもきれいですよ。
校門前の花壇を整備してくれました。今年もひまわり楽しみですね。
などなど・・・。5・6年生のみんな、ありがとう!
これからも楽しい企画を待ってます!
タイトル いいお天気とNew版画!
概要 いいお天気が続き、子どもたちは外で青空を見上げたり、遊具やポンポコ山で遊んだりと、楽しんでいます。
1年生の教室に行ってみると、カラー版画の真っ最中!
私たち大人がやっていた時代とは全く違う仕組みの版画にビックリ!
①インクのしみこんだシール式の色紙で下絵作り
②水をしみこませた紙を乗せて色のインクをしみこませる
③完成
時代は進み、どんどん新しいものが出てきています!