R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル "にっぽん! にっぽん!”
概要 初夏のような暖かさに、校舎北側の桜が早くも満開です!
今日は朝から、「教室で、WBCは見ないんですかぁ?」というつぶやきが多いと聞き、1限後、業間、3限後の休み時間に、体育館でパブリックビューイングを実施しました。興味のある子どもたちが続々と集まり、「にっぽん!にっぽん!」というかけ声が起こっていました。日本の優勝に元気をもらい、粟南の子どもたちも、さらに元気になってくれることと思います!
タイトル 1年生登場!~なわとびチャレンジ~
概要 今日は1年生の縄跳びチャレンジ本番でした。
6年生のみんなに数えてもらったり、応援してもらったりしながら、
練習の成果を発揮していました。
小学校初のなわとびチャレンジは楽しめたかな?
6年生に、難しい技も披露してもらったよ!
タイトル 1年間がんばったね!
概要 令和4年度の最後の日が終わりました。
担任の先生から一人ずつ通知表をもらいました。そのあと、新しい学年の教室に引っ越しです。
最後に久しぶりに全員が体育館に集まり、終業式、修了式、離任式を行いました。
全員が、春休み中しっかり充電して、4/8に元気に登校してくれることを約束してくれました!
4/8(土)、待ってるよ!
タイトル 2学期がスタートしました!
概要 秋休みが終わり、また元気に子どもたちが登校してきてくれました。
2学期も、子どもたちが楽しく、充実した学期にしていきたいと思います。

初日ではありましたが、業間マラソン、給食、昼休み、そうじ・・・と子どもたちは、フルパワーで活動していました。

秋みつけの計画を立てる学年、校外学習の準備をする学年、授業を楽しむ学年、マラソン大会に向けて力をつける学年、修学旅行に向けて集団行動を極める学年と、様々ですが、どの学年も目標に向かって取り組んでいます!
タイトル 3年生 校外学習(2021.11.16)
概要 3年生は、社会科と総合的な学習の時間の一環として、校外学習に出かけました。
みなとつるが山車会館、敦賀市立博物館の見学と、東浦みかん園へみかん狩りに行きました。

まず、子どもたちはみなとつるが山車会館に出かけました。
敦賀まつりの山車の歴史を学び、山車の迫力に感激していました。
昔から受け継がれている、本物のかぶとや鎧も見ることができました。

次に訪れた敦賀市立博物館では、古い道具や敦賀の港のうつりかわりについて教えていただきました。
今の博物館の場所は、元々は銀行で大きな金庫があったこと等、驚きがいっぱいの3年生でした。
古い道具については、子どもたちは社会科で学習をし、たくさん質問をすることができました。

お昼ご飯を食べてからは、待ちに待ったみかん狩り!
甘くて、おいしいみかんを上手に収穫し、たくさん食べて、たくさんお土産も持ち帰ることができました。

今日学習したことは、今後の社会科の学習や総合的な学習の時間での「敦賀パンフレットづくり」に
いかしていきたいと思います。
タイトル 4年生 校外学習in小浜&三方(2022.01.21)
概要 雪の降る中、4年生が校外学習に出かけました。
旅籠山トンネルを抜けると、一変して、雪のない世界が広がっていました。
この日は、小浜市の御食国若狭おばま食文化館、若狭町の福井県年縞博物館と若狭三方縄文博物館を
訪問しました。

小浜市の御食国若狭おばま食文化館では、箸研ぎ体験とめのう職人さんのお話をお聞きしました。
箸研ぎ体験では、「どんな模様が出るのかな」と楽しみながら取り組みました。
職人さん、スタッフさんが丁寧に教えてくださり、みんな素敵な箸が出来上がりました。
「家族に贈りたい」「今日の夜すぐに使いたい」など、いろいろな思いを持ちながら、
完成した箸を受け取りました。

若狭三方縄文博物館では、縄文時代の人々の暮らしについて学ぶことができました。
福井県年縞博物館では、堆積物による縞模様から分かることについて教えていただきました。
社会科の行方久兵衛の学習とも関連させながら、歴史の断片を感じ取ることができました。
タイトル 6月24日(金)に校外学習に行きました!(6年生)
概要 きいぱすでは、発電体験や電気のない時代体験を通してエネルギーの大切さを学びました。また、温室効果ガスを排出しないクリーンな電気を使ったインモーション乗車体験も楽しみました。

縄文博物館では、鳥浜貝塚より出土した貴重な土器や丸木舟などを見学しました。また、昔の人の知恵がつまった勾玉作り体験をしました。集中して作成し、素敵な勾玉を作りました。

年縞博物館では、貴重な水月湖の年縞を見学しました。年縞によって7万年前までの環境が分かることを学びました。
タイトル GW前半が終わりました!
概要 GW前半を終え、子どもたちは元気に登校してきてくれました。
ゆっくり休めたかな?

今日は、掃除の様子を紹介します。
今は、コロナ対策のため、縦割り班での掃除はせず、クラスや学年単位で担当の場所を掃除しています。
◎体育館の担当は1年生です。
◎印刷室もすみずみまで拭いてくれています。
◎長い廊下もへっちゃらです。
◎手洗い場も、ていねいに、きれいにしてくれます!
みんなありがとうね。
タイトル Happy Halloween!
概要 今日は3年生の外国語の授業で、ハロウィンの授業が行われました!
ハロウィンに関するキャラクターを使ってジェスチャーゲームをしたり友だちをミイラにする活動をしたりするなど、楽しみながら英語を勉強することができました。
海外の文化を知るのはおもしろいね!
タイトル How Many (はう めにぃ) ?
概要 1年生のあさがおが咲き始めました!子どもたちは大喜びです。
毎日水やりを頑張ったからね!

さて、今年も2年生に、英語のゲストティーチャーが来てくれました。
歌やゲームを交えて、楽しく英語を学ぶことができました。
おうちでも、ぜひ、「How Many~?」と、聞いてみてください。
タイトル Let's start English class!(2021.05.07)
概要 今年度、5・6年生の外国語科の授業に入ってくださるALTの先生は、アメリカ生まれの先生です。
日本の田舎が好きで、福井県にやってこられました。
とてもおだやかなやさしい先生で、毎週楽しんで英語を学ぶことができています。
写真は、6年生の外国語科の授業の様子です。
子どもたち一人一人が自分の耳で英語を聴き取って、コミュニケーションをとっています。
外国語科も楽しみながら、みんなでがんばっています。
タイトル PTAハッピーフェスティバル「粟南マリオからの挑戦状~エピソードⅢ~」
概要 子どもたちが楽しみにしていた「ハッピーフェスティバル」が開催されました。
子どもたちが挑んだのは、次の7つのアトラクションです!
➀ピンポン玉入れゲーム  ➁文字並び替えクイズ  ③穴埋めクイズ   ④空き缶積みゲーム
⑤小豆運びリレー     ⑥探し物ゲーム     ⑦玉運搬ゲーム
どの会場でも、チームで協力して、楽しく挑戦する姿が見られました。
校舎内には、「マリオやその仲間たち」、混雑して危険がないように見守る「ハンター」等もたくさん現れて、そちらにも子どもたちは大喜びでした。
PTA常任委員の皆さまには、企画から準備・当日の運営まで、大変お世話になりました。また、当日、お忙しい中、力をおかしくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
子どもたちのたくさんの笑顔が見られて、とってもにステキな時間でした。
タイトル R4年度 本格的なスタートです!
概要 今週も、暖かな良いお天気でのスタートとなりました。
校門横の花壇にPTAフラワー隊のみなさんが植えてくださったお花もきれいに咲いています。
校庭の桜も、春風に乗って、桜吹雪が舞い散っていて、とてもきれいです!
今日は1年生の様子をお伝えします。担任の先生と一緒に校舎内をまわったり、教室でカバンの片付け方や帽子のかぶり方などの練習をしました。
タイトル ”キラリン”をさがそう!
概要 3年生の算数におじゃましました。毎朝黒板に、ドラえもんが登場するクラスです。
(いつかまた紹介したいと思ってます)
友だちの発表に対して、しっかりと反応を返すことのできる学年です。
班ごとの話し合いを見ても、相手にわかるようにしっかり話し、聞く方も分かろうとして一生懸命聞いています。
タイトル  「右よし!左よし!前よし!後ろよし!」
概要 先日の校外学習に引き続き、お天気に恵まれ、3年生の自転車教室が行われました。
指導に来てくださったみなさんに教えてもらいながら、みんな、真剣に取り組んでいました。
まずは校庭で基本事項の確認!つぎの2つ、覚えてるかな?
①後ろよし!のときは、右側・左側どっちからうしろをむく?
②ブレーキは、右から?左から?どっち?
その後、道路に出て、練習をしました。
自分の安全を守るため、今日教えていただいたことをしっかり守って、安全に自転車に乗りたいですね。
タイトル 「あか」「きいろ」「みどり」がきれいです!
概要 今日はとってもいいお天気になりました。
どの学年も、体育学習発表会に向けて、取り組んでいます。
クラスや学年のみんなで何かに取り組むことを、楽しんでくれるといいなあと思っています。
グランドでは、1年生が、かわいいダンスとともに、赤・黄・緑の玉とたわむれていました。
昨日も今日も欠席0の1年生。とっても元気です!
タイトル 「あか・きいろ・みどり」どれも大事!
概要 2年生で栄養指導がありました。今年度から栄養教諭の先生が変わったので、子どもたちにとっては、初対面です。
あか・きいろ・みどりの3つの食品について教えてもらいました。
今日の給食の献立に使われている食材はどれに分類されるのかペアで考えました。
「こんにゃく」や「さつまあげ」はなかなか難問でしたね。
「好き嫌いせずに、どの色も食べるようにしたい」という感想がたくさんありました!
タイトル 「ありがとう」が伝わったね!
概要 今日は、「6年生を送る会」の本番でした。
3年ぶりに全員が体育館に集まって開催することができました。
一緒に踊ったり、クイズをしたり、対決したりと、すべての学年が参加型の発表で、全員で楽しむことができました。
また、子どもたちの1年間の成長も感じられる時間となりました。
タイトル 「ありがとう6年生week」from2年生(2022.03.03)
概要 2年生による「ありがとう6年生week」の発表がありました。
2年生の発表は、クイズあり、ダンスあり、お笑い要素ありの盛り沢山な内容でした。
ゆっくりはっきり大きな声でセリフを言うことや、大きく身振り手振りをすることに気をつけて練習してきました。
本番は、6年生が入ってくると緊張した面持ちの2年生たちでしたが、会場内に響き渡る大きな声で堂々と発表する
ことができました。今まで練習してきた中で、一番よい発表でしたよ!
発表を通して、6年生に「ありがとう」「がんばってね」の気持ちを伝えられたと思います。
6年生が笑ってくれて、喜んでくれて、本当に・・・嬉しかったね~。嬉しかったよ~。
タイトル 「ありがとう6年生week」from3年生(2022.03.02)
概要 3月2日、3年生による「ありがとう6年生week」本番を迎えました。
6年生に今までの小学校生活を振り返ってもらう、「クイズ93人の壁~粟南バージョン~」を発表し、
今まで学習してきた国語の物語や体育大会で取り組んだ表現やダンスを思い出してもらいました。
3年生のみんなは、練習の時よりも笑顔いっぱい、元気いっぱいに発表していて、
6年生も楽しんでクイズに参加してくれました!
そんな6年生の姿を見て、終わってから「楽しかった~!」と達成感と嬉しさがあふれていた3年生でした。
お世話になった6年生への感謝とエールを、気持ちいっぱいに、全身を使って伝えることができました!
タイトル 「いのちの授業」
概要 本日より、オープンスクールが始まりました。
今日は、2年生と6年生です。
どちらの学年も、ゲストティーチャーとして助産師の方に来ていただいて、「いのちの授業」を実施しました。
赤ちゃん人形を使って、赤ちゃんの抱っこの仕方を教えてもらったり、みんなとおかあさんをつないでいた「へその緒」を見せてもらったりと、みんな一人一人大事な命、キセキのような命であることを実感していました。
(人がこの世に命を授かるのは、「1億円の宝くじに、1万回連続であたる確率」と同じそうですよ。)
タイトル 「うさぎのもちつきフェスタ」開催!
概要 購買委員会による「うさぎのもちつきフェスタ」が、27日~29日までの3日間、行われました。
商品を買って、合言葉を言うと、購買委員手づくりの景品がもらえるというものです。
1~3年の合言葉は、「もちつきうさぎ」
4~6年の合言葉は、「おもち もちもち もっちもっち」です。
景品は、「手づくりしおり」と「だんご3兄弟の手づくり飾り」の2種類あります。
3日間、毎日大盛況で、朝の購買は、大忙しでした。
購買委員会のみんな、楽しい企画をありがとう!
タイトル 「うしろまわり」特訓中!
概要 今日は1年生の合同体育におじゃましました!
マット運動で、「後転(うしろまわり)」の練習をしていました。
前転とは違い、手のつき方が難しいようです。
でも、先生に補助してもらったり、マットの端を少し折って傾斜をつけるなど工夫をして、みんな上手にまわることができていました。
また、マットはとても重いのですが、みんなで協力して、片付けまでしっかり頑張っていました!
タイトル 「おもちゃランド」大成功!
概要 2年生のみんなが、居住地交流のお友達も招待し、みんなで一緒に、「おもちゃランド」を開催しました。
今日まで、準備をしっかり整えてきた2年生。
お店屋さんの説明もわかりやすく、バッチリ!
お客さんの楽しむマナーもちゃんとできてたね。
タイトル 「おもてなし」できたね!
概要 新和さみどり保育園の年長さんが、学校に来てくれ、
1の2、1の3のみんなと水遊びをしました。
天気もほどよい曇りで、気持ちよく活動できました。
今日の日のために1年生が準備してきた的宛てゲームや水鉄砲で、保育園のみんなに楽しんでもらえました。
「水遊び」大成功だね!
タイトル 「おりぞめ」に挑戦!
概要 若草のみんなに教えてもらって、はっとりせんせい、よしだせんせい、こうちょうせんせいの3人が、「おりぞめ」に挑戦しました。
「おりぞめ」とは、和紙を三角形に小さく折って、角に絵の具をつけて、模様を作るものです。
若草のみんながていねいに優しく教えてくれたので、3人とも、じょうずにできました!
タイトル 「お祝いパーティー」大成功!
概要 若草青空学級で、先日行われた「マラソン大会」の全員完走を祝して、「お祝いパーティー」が行われました。
パーティーの計画を立て、材料の買い出しにも自分たちで行き、ホットケーキのレシピや作り方の手順までタブレットを使ってしっかり準備してきました。
まずは、卵を割ります。牛乳、ホットケーキミックスの粉と合わせて、まぜまぜ。
まあるい型に流し込み、プツプツしてきたら、慎重にひっくり返します。
トッピングのアポロやチョコスプレー、バターもちゃんと分けてくれました。
最後にバナナを切って盛り付けたら出来上がり!!
給食と一緒に、楽しくパーティーができました。
タイトル 「けんけんぱ」と「ろくぼく」
概要 "なつかし~”
体育館をのぞくと、1年生が「けんけんぱ」と「ろくぼく」に挑戦していました。
けんけんぱで出会ったらじゃんけん勝負!
ろくぼくの端から端まで横歩き。
どちらも真剣でした!
タイトル 「ごん」の気持ち
概要 4年生の国語の授業におじゃましました。
おなじみの「ごんぎつね」の授業です。
ICTを活用したり、独自の机の隊形で意見交換したりと、子どもたちが元気に楽しく取り組んでいました。
タイトル 「たまむすび」に挑戦!
概要 今日の初めては、5年生!
5年生から「家庭科」という教科が始まりました。
ふと教室におじゃますると、みんな「たまむすび」と悪戦苦闘していました。
針に糸を通すのも一苦労ですよね!?
でも大丈夫ですよ。みんなの5倍以上生きている先生もいまだにうまくできません。
きっと、だんだん上手になります!
なかには、5つ以上できている達人も何人かいました。このあとの、「玉どめ」はうまくできたかな???
タイトル 「わかあゆ」優秀賞!!!
概要 粟野南小学校PTA広報紙でおなじみの、「わかあゆ」が、県のPTA広報紙コンクールで「優秀賞」をいただきました!PTA広報委員会のみなさんが、年4回、学校や子どもたちの様子を伝えるために、工夫を凝らして作ってくださっています。今年度の第1号も、まもなくお届けできることと思います。楽しみにしていてくださいね。
タイトル 「わが家の三原則」入賞!!
概要 夏休みに取り組んだ「わが家の三原則」において、本校からも「市P連会長賞」にかがやいた友だちの表彰式を、本日、校長室で行いました。どんな作品だったのか・・・は、またの機会にお伝えしますね。
タイトル 「キラキラ」と「笑顔」!
概要 本日、「全力前進 みんなが主役 粟野南スマイル」のテーマのもと、R4年度 体育学習発表会が行われました。
どの学年も、強風にも負けず、自分たちの今の力を100%出し切って、キラキラ輝いてくれました!また、一生懸命仲間を応援する素敵な笑顔もたくさん見ることができました。今日の体育学習発表会は大成功です。楽しかったね。
保護者のみなさま、地域のみなさま、練習から今日に至るまでの、さまざまな場面での、お力添えに、心から感謝いたします。ありがとうございました。
明日からまた、子どもたちとともに、教職員一同、一丸となって、前進していきます!
タイトル 「ボッチャ」で勝負!
概要 3年生にお友達が来てくれました!
すぐに仲良くなり、手話をまじえて「にじ」を歌ったり、「ボッチャ」で勝負したり
楽しい時間になりました。
タイトル 「中秋の名月」です!
概要 9月最終日となりました。
子どもたちは、今週も元気いっぱい活動できました!
今日は「中秋の名月」満月です。ちょうどお天気もよく、今夜はきれいな月が見られそうですね。
給食にもお月見デザートがあり、子どもたちだけでなく、先生たちも朝から楽しみにしていました!
みんなそろって「いただきます!」
タイトル 「先生図鑑」のお渡し会 (2021.06.07)
概要 4年生は「聞き取りメモのくふう」の学習で、1年生に向けて「先生図鑑」を作りました。
写真は、「先生図鑑」のお渡し会の様子です。
1年生は「すごい!」と喜んでくれました。
どんな感想が聞けるか楽しみですね!!
タイトル 「学校探検」をしたよ(2021.05.25)
概要 2年生と1年生の生活科の学習で、「学校探検」を行いました。
2年生が1年生に粟野南小学校の校舎内をわかりやすく説明しようと、これまで準備や練習をしてきました。
2年生は、学校内の教室や部屋・場所などの説明をする係と、1年生をそれぞれの場所に案内する係に分かれて活動しました。
教室や部屋・場所を説明する係の子たちは、みんなに聞こえる声ではっきりと説明していました。説明や見学が終わると、1年生が持っている地図にスタンプを押していました。
1年生を案内する係の子たちは、迷子にならないように、はぐれないように気をつけながら、1年生を連れていきました。手をつないだり、人数を数えたり、優しい言葉で教えてあげている姿が印象的でした。
終わりの会では、2年生の子どもたちが昨年育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。
小学生になって初めて後輩ができた2年生。”先輩”として頼もしく頑張る姿がたくさん見られました。
タイトル 「我が家の三原則」
概要 夏休みに取り組んだ「我が家の三原則」。
本校からも1名、見事、市P連会長賞に選ばれました。
今日の昼休みに、校長室にて表彰式を行い、本校のPTA会長さんより、賞状と記念品を渡していただきました。
作品は、この後、県の審査会に出品されます。
タイトル 「最高のチームワーク」と「最高の笑顔」
概要 昨日は、体育学習発表会にたくさんの皆様にご来場いただき、ありがとうございました。
3年ぶりの全校での開催となりましたが、子どもたちの「チームワーク」と「笑顔」があちらこちらで見られ、充実した時間とすることができました。この発表会で得たものをもとに、また子どもたちとともに、次に向かって走り出します。
タイトル 「栄養の授業」&「人権の授業」
概要 オープンスクールとは別に、2人のゲストティーチャーに来ていただきました。
4年生では、栄養士の先生から「じょうぶな骨はカルシウムから」と題して授業をしていただきました。
カルシウムがたくさん入っている食物を教えてもらいました。
お年寄りになっても、丈夫な骨でいたいですね。
6年生では、人権擁護委員の先生に来ていただき、「人間らしく生きる権利」について学びました。
どんな時も前向きに、プラス思考で、人が嫌がることを言ったりしたりせずに、生きていきたいですね。
そうすることで、なんと・・・。長生きもできるそうですよ。
タイトル 「特技集会2023」がありました!
概要 集会委員のみんながずっと準備を進めてくれていた「特技集会」の本番が今日の業間に行われました。
各学年のオーディションを勝ち抜いた6組の代表がステージで特技を披露してくれました。
どの組もステキなパフォーマンスで、会場からは手拍子が起こるなど大盛り上がりでした。
発表してくれたみんな、運営してくれた集会委員会のみんな、ありがとう!
タイトル 「税に関する絵はがきコンクール」表彰式
概要 法人会様による「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式が校長室で行われました。
本校からは、最優秀賞に1名、優秀賞に2名選ばれました。
来週から、しばらくの間、入賞作品を載せたタペストリーを職員室前の廊下に掲示します。
どれも工夫されたステキな作品です。ぜひ見てくださいね。
タイトル 「粟南 さらにおもしろい2学期」が始まりました!
概要 さわやかな秋晴れとともに、2学期がスタートしました。
10月・11月は各学年ともに、行事が盛りだくさんです。
昨日は2年生が、今日は1年生がバスで校外学習に出かけました。
学校では、5年生が福祉体験学習として「手話」と「点訳」に挑戦しました。
講師の先生のお話をしっかり聞いて、真剣に取り組んでいました。
タイトル 「粟南マリオからのプレゼント」当選者決定!
概要 先日応募を締め切った「粟南マリオからのプレゼント」の抽選が行われ、当選者が決定しました。
粟南マリオが学校にやって来て、厳正に抽選しました。
当選者には、月曜日にプレゼントを教室までお届けします。
楽しみに待っていてくださいね。
タイトル 「給食感謝の集い」その2
概要 先日の「給食感謝のつどい」を委員会の担当の子どもたちが撮影してくれました!
名カメラマンです!!

また、本日(1/25)のRCN「つるいち」で19:00~「感謝の集い」の様子が放送されます。
ぜひご覧ください。

降雪も落ち着いてきたようで、ホッとしています。
毎日元気に活動している子どもたちに感謝です!
タイトル 「給食感謝の集い」を開きました!
概要 給食委員会と集会委員会がコラボし、「給食感謝の集い」を行いました。
全校が集まっての開催は、久しぶりです。
用務員さん、栄養士の先生、調理員さんを招待してインタビューしたり、みんなで作ったプレゼントを渡したりしました。そのあと給食委員会によるクイズで楽しみました。
また、今日から「招待給食」も始まり、担任以外の先生方を教室に招いて楽しいひとときを持っています。

集いの様子は、集会委員の担当の人も写真に収めてくれたので、また追ってHPで紹介しますね。
タイトル 「縄跳びチャレンジ」スタート!
概要 令和5年度の「なわとびチャレンジ」がスタートしました!
トップバッターは6年生です。
業間縄跳びや体育の時間の練習を生かし、『自分に挑戦』しました。
たくさんの子どもたちが自己ベストを出していました!
粟南記録の更新はあるのでしょうか?楽しみです!!
タイトル 「縦割りあそび」をしたよ!
概要 「6年生を送る会」第2部!
縦割り遊び&プレゼント渡しを行いました。
1年間、そうじ等で一緒に活動した縦割り班ごとに、5年生が中心になって遊びを考えてくれ、楽しむことができました。絵しりとり、風船バレー、大縄跳び、フルーツバスケット、9マス鬼ごっこ、など、いろいろ工夫されていました。
最後に、縦割り班のメンバーからのメッセージが詰まったプレゼントを渡しました!
タイトル 「認知症サポーター養成講座」がありました!
概要 市役所の長寿健康課の方をゲストティーチャーにお招きして、4年生が「認知症サポーター養成講座」を行いました。
DVDを見て認知症の症状について知ったり、寸劇で、認知症の方との接し方を学んだりしていました。
事後の感想では、認知症の方に出会ったら、「やさしくことばをかけてあげる」や、「同じことを言っても責めずに何回でも聞いてあげる」と言う感想が見られました。
タイトル 「赤」は英語で何という?
概要 1・2年生が、ゲストティーチャーに来ていただき、外国語に挑戦しました。
振りをつけて歌を歌ったり、「色」の言い方を習ったり、紙芝居を読んでもらったりしました。
紙芝居は、もちろん「英語」です(笑)
子どもたちは、予想以上に色を英語で言うことができていました。