文字
背景
行間
タイトル | なわとび特訓中! |
---|---|
概要 |
業間マラソンに変わり、業間縄跳びが始まりました。2月に行われる「縄跳びチャレンジ」に向けて、体育の時間や業間を使って、技を磨いていきます。 初めての挑戦になる1年生も、ペアを作り、お互いに数え合って、一生懸命練習しています。 |
|
タイトル | すくすく育ってます! |
---|---|
概要 |
今日は二十四節気の一つ「大雪(たいせつ)」です。”雪が盛んに降りだすころ”だそうですが、今週は暖かい日が続いていますね。 月曜日から発育測定が始まっています。 今回は体重のみですが、青色シールを貼る子が多く、元気にすくすく成長しています!! |
|
タイトル | どれを読んでみたい? |
---|---|
概要 |
今年も、粟野地区の社会福祉協議会様から本をいただきました。 粟南のみんなに、いろんな本を読んだり、体験したりして、多くのことを学び、元気にたくましく毎日を過ごしてほしいという思いから、本を届けてくださいました。 ぜひ、図書室に行って、手に取ってみてくださいね。 |
|
タイトル | ちょっと早いですが・・・ |
---|---|
概要 |
今日も雨が降らず、子どもたちは外で元気に遊んでいます。 1年生が、お正月には少し早いですが、手づくりの「たこ」で、たこあげを楽しみました。 いい風が吹いて、気持ちよくたこがあがり、子どもたちはとても嬉しそうでした。 |
|
タイトル | 本をいただきましたよ! |
---|---|
概要 |
敦賀ロータリークラブさんより、「みんなに少しでも読書の楽しさを知ってほしい」と、30冊の本をいただきました! 今日、校長室で贈呈式を行い、みんなを代表して、図書委員長さんと副委員長さんに受け取ってもらいました。 楽しそうな本がいっぱいです。貸出の準備が整うまで、少し待ってくださいね。 |
|
タイトル | 「わが家の三原則」入賞!! |
---|---|
概要 | 夏休みに取り組んだ「わが家の三原則」において、本校からも「市P連会長賞」にかがやいた友だちの表彰式を、本日、校長室で行いました。どんな作品だったのか・・・は、またの機会にお伝えしますね。 |
|
タイトル | 【教育月間】書写指導 |
---|---|
概要 |
冬休みの書き初めに向けて、今年2回目の書写指導に来ていただいています。 先生がお手本を見せてくれ、ゆっくり丁寧に教えてくださるので、子どもたちは真剣に半紙に向かい、みんないい字を書くことができていました。 |
|
タイトル | 【教育月間】PTA企画 ハッピーフェスティバル |
---|---|
概要 |
待ちに待ったハッピーフェスティバルの日がやって来ました。 「粟南マリオからの挑戦状 エピソード4」と題して、PTAの有志のみなさんが、子どもたちを楽しませる企画をいくつも考えてくださいました。 子どもたちは、チームで力を合わせながら、次々とアトラクションに挑戦していき、楽しんでいました。 力を貸してくださったPTAのみなさん、ありがとうございました! 来年もまた、マリオがやって来てくれるように、明日からまた頑張ろうね。 |
|
タイトル | 【教育月間】ハローワールド |
---|---|
概要 |
キャサリン先生に来ていただき、1年生と3年生で、「ハローワールド」がありました。 まず初めに、アメリカの人口や州の数、大小さまざまな生き物について教えてもらいました。 そのあと、教えてもらった生き物の名前を使って「だるまさんが転んだ」に似たジェスチャーゲームで楽しみました。 |
|
タイトル | 【教育月間】4年校外学習~伝統工芸に挑戦!~ |
---|---|
概要 |
4年生が校外学習で、「和紙の里」と「うるしの里」に行きました。 心配した天気も傘いらずで過ごせたようです。 和紙づくりを体験し、帰ってきたときには、「いい和紙が作れたよ!」と笑顔の報告をしてくれました! |
|