R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル "にっぽん! にっぽん!”
概要 初夏のような暖かさに、校舎北側の桜が早くも満開です!
今日は朝から、「教室で、WBCは見ないんですかぁ?」というつぶやきが多いと聞き、1限後、業間、3限後の休み時間に、体育館でパブリックビューイングを実施しました。興味のある子どもたちが続々と集まり、「にっぽん!にっぽん!」というかけ声が起こっていました。日本の優勝に元気をもらい、粟南の子どもたちも、さらに元気になってくれることと思います!
タイトル 1年生登場!~なわとびチャレンジ~
概要 今日は1年生の縄跳びチャレンジ本番でした。
6年生のみんなに数えてもらったり、応援してもらったりしながら、
練習の成果を発揮していました。
小学校初のなわとびチャレンジは楽しめたかな?
6年生に、難しい技も披露してもらったよ!
タイトル 1年間がんばったね!
概要 令和4年度の最後の日が終わりました。
担任の先生から一人ずつ通知表をもらいました。そのあと、新しい学年の教室に引っ越しです。
最後に久しぶりに全員が体育館に集まり、終業式、修了式、離任式を行いました。
全員が、春休み中しっかり充電して、4/8に元気に登校してくれることを約束してくれました!
4/8(土)、待ってるよ!
タイトル 2学期がスタートしました!
概要 秋休みが終わり、また元気に子どもたちが登校してきてくれました。
2学期も、子どもたちが楽しく、充実した学期にしていきたいと思います。

初日ではありましたが、業間マラソン、給食、昼休み、そうじ・・・と子どもたちは、フルパワーで活動していました。

秋みつけの計画を立てる学年、校外学習の準備をする学年、授業を楽しむ学年、マラソン大会に向けて力をつける学年、修学旅行に向けて集団行動を極める学年と、様々ですが、どの学年も目標に向かって取り組んでいます!
タイトル 3年生 校外学習(2021.11.16)
概要 3年生は、社会科と総合的な学習の時間の一環として、校外学習に出かけました。
みなとつるが山車会館、敦賀市立博物館の見学と、東浦みかん園へみかん狩りに行きました。

まず、子どもたちはみなとつるが山車会館に出かけました。
敦賀まつりの山車の歴史を学び、山車の迫力に感激していました。
昔から受け継がれている、本物のかぶとや鎧も見ることができました。

次に訪れた敦賀市立博物館では、古い道具や敦賀の港のうつりかわりについて教えていただきました。
今の博物館の場所は、元々は銀行で大きな金庫があったこと等、驚きがいっぱいの3年生でした。
古い道具については、子どもたちは社会科で学習をし、たくさん質問をすることができました。

お昼ご飯を食べてからは、待ちに待ったみかん狩り!
甘くて、おいしいみかんを上手に収穫し、たくさん食べて、たくさんお土産も持ち帰ることができました。

今日学習したことは、今後の社会科の学習や総合的な学習の時間での「敦賀パンフレットづくり」に
いかしていきたいと思います。
タイトル 4年生 校外学習in小浜&三方(2022.01.21)
概要 雪の降る中、4年生が校外学習に出かけました。
旅籠山トンネルを抜けると、一変して、雪のない世界が広がっていました。
この日は、小浜市の御食国若狭おばま食文化館、若狭町の福井県年縞博物館と若狭三方縄文博物館を
訪問しました。

小浜市の御食国若狭おばま食文化館では、箸研ぎ体験とめのう職人さんのお話をお聞きしました。
箸研ぎ体験では、「どんな模様が出るのかな」と楽しみながら取り組みました。
職人さん、スタッフさんが丁寧に教えてくださり、みんな素敵な箸が出来上がりました。
「家族に贈りたい」「今日の夜すぐに使いたい」など、いろいろな思いを持ちながら、
完成した箸を受け取りました。

若狭三方縄文博物館では、縄文時代の人々の暮らしについて学ぶことができました。
福井県年縞博物館では、堆積物による縞模様から分かることについて教えていただきました。
社会科の行方久兵衛の学習とも関連させながら、歴史の断片を感じ取ることができました。
タイトル 6月24日(金)に校外学習に行きました!(6年生)
概要 きいぱすでは、発電体験や電気のない時代体験を通してエネルギーの大切さを学びました。また、温室効果ガスを排出しないクリーンな電気を使ったインモーション乗車体験も楽しみました。

縄文博物館では、鳥浜貝塚より出土した貴重な土器や丸木舟などを見学しました。また、昔の人の知恵がつまった勾玉作り体験をしました。集中して作成し、素敵な勾玉を作りました。

年縞博物館では、貴重な水月湖の年縞を見学しました。年縞によって7万年前までの環境が分かることを学びました。
タイトル GW前半が終わりました!
概要 GW前半を終え、子どもたちは元気に登校してきてくれました。
ゆっくり休めたかな?

今日は、掃除の様子を紹介します。
今は、コロナ対策のため、縦割り班での掃除はせず、クラスや学年単位で担当の場所を掃除しています。
◎体育館の担当は1年生です。
◎印刷室もすみずみまで拭いてくれています。
◎長い廊下もへっちゃらです。
◎手洗い場も、ていねいに、きれいにしてくれます!
みんなありがとうね。
タイトル Happy Halloween!
概要 今日は3年生の外国語の授業で、ハロウィンの授業が行われました!
ハロウィンに関するキャラクターを使ってジェスチャーゲームをしたり友だちをミイラにする活動をしたりするなど、楽しみながら英語を勉強することができました。
海外の文化を知るのはおもしろいね!
タイトル How Many (はう めにぃ) ?
概要 1年生のあさがおが咲き始めました!子どもたちは大喜びです。
毎日水やりを頑張ったからね!

さて、今年も2年生に、英語のゲストティーチャーが来てくれました。
歌やゲームを交えて、楽しく英語を学ぶことができました。
おうちでも、ぜひ、「How Many~?」と、聞いてみてください。
タイトル Let's start English class!(2021.05.07)
概要 今年度、5・6年生の外国語科の授業に入ってくださるALTの先生は、アメリカ生まれの先生です。
日本の田舎が好きで、福井県にやってこられました。
とてもおだやかなやさしい先生で、毎週楽しんで英語を学ぶことができています。
写真は、6年生の外国語科の授業の様子です。
子どもたち一人一人が自分の耳で英語を聴き取って、コミュニケーションをとっています。
外国語科も楽しみながら、みんなでがんばっています。
タイトル PTAハッピーフェスティバル「粟南マリオからの挑戦状~エピソードⅢ~」
概要 子どもたちが楽しみにしていた「ハッピーフェスティバル」が開催されました。
子どもたちが挑んだのは、次の7つのアトラクションです!
➀ピンポン玉入れゲーム  ➁文字並び替えクイズ  ③穴埋めクイズ   ④空き缶積みゲーム
⑤小豆運びリレー     ⑥探し物ゲーム     ⑦玉運搬ゲーム
どの会場でも、チームで協力して、楽しく挑戦する姿が見られました。
校舎内には、「マリオやその仲間たち」、混雑して危険がないように見守る「ハンター」等もたくさん現れて、そちらにも子どもたちは大喜びでした。
PTA常任委員の皆さまには、企画から準備・当日の運営まで、大変お世話になりました。また、当日、お忙しい中、力をおかしくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
子どもたちのたくさんの笑顔が見られて、とってもにステキな時間でした。
タイトル R4年度 本格的なスタートです!
概要 今週も、暖かな良いお天気でのスタートとなりました。
校門横の花壇にPTAフラワー隊のみなさんが植えてくださったお花もきれいに咲いています。
校庭の桜も、春風に乗って、桜吹雪が舞い散っていて、とてもきれいです!
今日は1年生の様子をお伝えします。担任の先生と一緒に校舎内をまわったり、教室でカバンの片付け方や帽子のかぶり方などの練習をしました。
タイトル ”キラリン”をさがそう!
概要 3年生の算数におじゃましました。毎朝黒板に、ドラえもんが登場するクラスです。
(いつかまた紹介したいと思ってます)
友だちの発表に対して、しっかりと反応を返すことのできる学年です。
班ごとの話し合いを見ても、相手にわかるようにしっかり話し、聞く方も分かろうとして一生懸命聞いています。
タイトル  「右よし!左よし!前よし!後ろよし!」
概要 先日の校外学習に引き続き、お天気に恵まれ、3年生の自転車教室が行われました。
指導に来てくださったみなさんに教えてもらいながら、みんな、真剣に取り組んでいました。
まずは校庭で基本事項の確認!つぎの2つ、覚えてるかな?
①後ろよし!のときは、右側・左側どっちからうしろをむく?
②ブレーキは、右から?左から?どっち?
その後、道路に出て、練習をしました。
自分の安全を守るため、今日教えていただいたことをしっかり守って、安全に自転車に乗りたいですね。
タイトル 「あか」「きいろ」「みどり」がきれいです!
概要 今日はとってもいいお天気になりました。
どの学年も、体育学習発表会に向けて、取り組んでいます。
クラスや学年のみんなで何かに取り組むことを、楽しんでくれるといいなあと思っています。
グランドでは、1年生が、かわいいダンスとともに、赤・黄・緑の玉とたわむれていました。
昨日も今日も欠席0の1年生。とっても元気です!
タイトル 「あか・きいろ・みどり」どれも大事!
概要 2年生で栄養指導がありました。今年度から栄養教諭の先生が変わったので、子どもたちにとっては、初対面です。
あか・きいろ・みどりの3つの食品について教えてもらいました。
今日の給食の献立に使われている食材はどれに分類されるのかペアで考えました。
「こんにゃく」や「さつまあげ」はなかなか難問でしたね。
「好き嫌いせずに、どの色も食べるようにしたい」という感想がたくさんありました!
タイトル 「ありがとう」が伝わったね!
概要 今日は、「6年生を送る会」の本番でした。
3年ぶりに全員が体育館に集まって開催することができました。
一緒に踊ったり、クイズをしたり、対決したりと、すべての学年が参加型の発表で、全員で楽しむことができました。
また、子どもたちの1年間の成長も感じられる時間となりました。
タイトル 「ありがとう6年生week」from2年生(2022.03.03)
概要 2年生による「ありがとう6年生week」の発表がありました。
2年生の発表は、クイズあり、ダンスあり、お笑い要素ありの盛り沢山な内容でした。
ゆっくりはっきり大きな声でセリフを言うことや、大きく身振り手振りをすることに気をつけて練習してきました。
本番は、6年生が入ってくると緊張した面持ちの2年生たちでしたが、会場内に響き渡る大きな声で堂々と発表する
ことができました。今まで練習してきた中で、一番よい発表でしたよ!
発表を通して、6年生に「ありがとう」「がんばってね」の気持ちを伝えられたと思います。
6年生が笑ってくれて、喜んでくれて、本当に・・・嬉しかったね~。嬉しかったよ~。
タイトル 「ありがとう6年生week」from3年生(2022.03.02)
概要 3月2日、3年生による「ありがとう6年生week」本番を迎えました。
6年生に今までの小学校生活を振り返ってもらう、「クイズ93人の壁~粟南バージョン~」を発表し、
今まで学習してきた国語の物語や体育大会で取り組んだ表現やダンスを思い出してもらいました。
3年生のみんなは、練習の時よりも笑顔いっぱい、元気いっぱいに発表していて、
6年生も楽しんでクイズに参加してくれました!
そんな6年生の姿を見て、終わってから「楽しかった~!」と達成感と嬉しさがあふれていた3年生でした。
お世話になった6年生への感謝とエールを、気持ちいっぱいに、全身を使って伝えることができました!
タイトル 「いのちの授業」
概要 本日より、オープンスクールが始まりました。
今日は、2年生と6年生です。
どちらの学年も、ゲストティーチャーとして助産師の方に来ていただいて、「いのちの授業」を実施しました。
赤ちゃん人形を使って、赤ちゃんの抱っこの仕方を教えてもらったり、みんなとおかあさんをつないでいた「へその緒」を見せてもらったりと、みんな一人一人大事な命、キセキのような命であることを実感していました。
(人がこの世に命を授かるのは、「1億円の宝くじに、1万回連続であたる確率」と同じそうですよ。)
タイトル 「うさぎのもちつきフェスタ」開催!
概要 購買委員会による「うさぎのもちつきフェスタ」が、27日~29日までの3日間、行われました。
商品を買って、合言葉を言うと、購買委員手づくりの景品がもらえるというものです。
1~3年の合言葉は、「もちつきうさぎ」
4~6年の合言葉は、「おもち もちもち もっちもっち」です。
景品は、「手づくりしおり」と「だんご3兄弟の手づくり飾り」の2種類あります。
3日間、毎日大盛況で、朝の購買は、大忙しでした。
購買委員会のみんな、楽しい企画をありがとう!
タイトル 「うしろまわり」特訓中!
概要 今日は1年生の合同体育におじゃましました!
マット運動で、「後転(うしろまわり)」の練習をしていました。
前転とは違い、手のつき方が難しいようです。
でも、先生に補助してもらったり、マットの端を少し折って傾斜をつけるなど工夫をして、みんな上手にまわることができていました。
また、マットはとても重いのですが、みんなで協力して、片付けまでしっかり頑張っていました!
タイトル 「おもちゃランド」大成功!
概要 2年生のみんなが、居住地交流のお友達も招待し、みんなで一緒に、「おもちゃランド」を開催しました。
今日まで、準備をしっかり整えてきた2年生。
お店屋さんの説明もわかりやすく、バッチリ!
お客さんの楽しむマナーもちゃんとできてたね。
タイトル 「おもてなし」できたね!
概要 新和さみどり保育園の年長さんが、学校に来てくれ、
1の2、1の3のみんなと水遊びをしました。
天気もほどよい曇りで、気持ちよく活動できました。
今日の日のために1年生が準備してきた的宛てゲームや水鉄砲で、保育園のみんなに楽しんでもらえました。
「水遊び」大成功だね!
タイトル 「おりぞめ」に挑戦!
概要 若草のみんなに教えてもらって、はっとりせんせい、よしだせんせい、こうちょうせんせいの3人が、「おりぞめ」に挑戦しました。
「おりぞめ」とは、和紙を三角形に小さく折って、角に絵の具をつけて、模様を作るものです。
若草のみんながていねいに優しく教えてくれたので、3人とも、じょうずにできました!
タイトル 「お祝いパーティー」大成功!
概要 若草青空学級で、先日行われた「マラソン大会」の全員完走を祝して、「お祝いパーティー」が行われました。
パーティーの計画を立て、材料の買い出しにも自分たちで行き、ホットケーキのレシピや作り方の手順までタブレットを使ってしっかり準備してきました。
まずは、卵を割ります。牛乳、ホットケーキミックスの粉と合わせて、まぜまぜ。
まあるい型に流し込み、プツプツしてきたら、慎重にひっくり返します。
トッピングのアポロやチョコスプレー、バターもちゃんと分けてくれました。
最後にバナナを切って盛り付けたら出来上がり!!
給食と一緒に、楽しくパーティーができました。
タイトル 「けんけんぱ」と「ろくぼく」
概要 "なつかし~”
体育館をのぞくと、1年生が「けんけんぱ」と「ろくぼく」に挑戦していました。
けんけんぱで出会ったらじゃんけん勝負!
ろくぼくの端から端まで横歩き。
どちらも真剣でした!
タイトル 「ごん」の気持ち
概要 4年生の国語の授業におじゃましました。
おなじみの「ごんぎつね」の授業です。
ICTを活用したり、独自の机の隊形で意見交換したりと、子どもたちが元気に楽しく取り組んでいました。
タイトル 「たまむすび」に挑戦!
概要 今日の初めては、5年生!
5年生から「家庭科」という教科が始まりました。
ふと教室におじゃますると、みんな「たまむすび」と悪戦苦闘していました。
針に糸を通すのも一苦労ですよね!?
でも大丈夫ですよ。みんなの5倍以上生きている先生もいまだにうまくできません。
きっと、だんだん上手になります!
なかには、5つ以上できている達人も何人かいました。このあとの、「玉どめ」はうまくできたかな???
タイトル 「わかあゆ」優秀賞!!!
概要 粟野南小学校PTA広報紙でおなじみの、「わかあゆ」が、県のPTA広報紙コンクールで「優秀賞」をいただきました!PTA広報委員会のみなさんが、年4回、学校や子どもたちの様子を伝えるために、工夫を凝らして作ってくださっています。今年度の第1号も、まもなくお届けできることと思います。楽しみにしていてくださいね。
タイトル 「わが家の三原則」入賞!!
概要 夏休みに取り組んだ「わが家の三原則」において、本校からも「市P連会長賞」にかがやいた友だちの表彰式を、本日、校長室で行いました。どんな作品だったのか・・・は、またの機会にお伝えしますね。
タイトル 「キラキラ」と「笑顔」!
概要 本日、「全力前進 みんなが主役 粟野南スマイル」のテーマのもと、R4年度 体育学習発表会が行われました。
どの学年も、強風にも負けず、自分たちの今の力を100%出し切って、キラキラ輝いてくれました!また、一生懸命仲間を応援する素敵な笑顔もたくさん見ることができました。今日の体育学習発表会は大成功です。楽しかったね。
保護者のみなさま、地域のみなさま、練習から今日に至るまでの、さまざまな場面での、お力添えに、心から感謝いたします。ありがとうございました。
明日からまた、子どもたちとともに、教職員一同、一丸となって、前進していきます!
タイトル 「ボッチャ」で勝負!
概要 3年生にお友達が来てくれました!
すぐに仲良くなり、手話をまじえて「にじ」を歌ったり、「ボッチャ」で勝負したり
楽しい時間になりました。
タイトル 「中秋の名月」です!
概要 9月最終日となりました。
子どもたちは、今週も元気いっぱい活動できました!
今日は「中秋の名月」満月です。ちょうどお天気もよく、今夜はきれいな月が見られそうですね。
給食にもお月見デザートがあり、子どもたちだけでなく、先生たちも朝から楽しみにしていました!
みんなそろって「いただきます!」
タイトル 「先生図鑑」のお渡し会 (2021.06.07)
概要 4年生は「聞き取りメモのくふう」の学習で、1年生に向けて「先生図鑑」を作りました。
写真は、「先生図鑑」のお渡し会の様子です。
1年生は「すごい!」と喜んでくれました。
どんな感想が聞けるか楽しみですね!!
タイトル 「学校探検」をしたよ(2021.05.25)
概要 2年生と1年生の生活科の学習で、「学校探検」を行いました。
2年生が1年生に粟野南小学校の校舎内をわかりやすく説明しようと、これまで準備や練習をしてきました。
2年生は、学校内の教室や部屋・場所などの説明をする係と、1年生をそれぞれの場所に案内する係に分かれて活動しました。
教室や部屋・場所を説明する係の子たちは、みんなに聞こえる声ではっきりと説明していました。説明や見学が終わると、1年生が持っている地図にスタンプを押していました。
1年生を案内する係の子たちは、迷子にならないように、はぐれないように気をつけながら、1年生を連れていきました。手をつないだり、人数を数えたり、優しい言葉で教えてあげている姿が印象的でした。
終わりの会では、2年生の子どもたちが昨年育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。
小学生になって初めて後輩ができた2年生。”先輩”として頼もしく頑張る姿がたくさん見られました。
タイトル 「我が家の三原則」
概要 夏休みに取り組んだ「我が家の三原則」。
本校からも1名、見事、市P連会長賞に選ばれました。
今日の昼休みに、校長室にて表彰式を行い、本校のPTA会長さんより、賞状と記念品を渡していただきました。
作品は、この後、県の審査会に出品されます。
タイトル 「最高のチームワーク」と「最高の笑顔」
概要 昨日は、体育学習発表会にたくさんの皆様にご来場いただき、ありがとうございました。
3年ぶりの全校での開催となりましたが、子どもたちの「チームワーク」と「笑顔」があちらこちらで見られ、充実した時間とすることができました。この発表会で得たものをもとに、また子どもたちとともに、次に向かって走り出します。
タイトル 「栄養の授業」&「人権の授業」
概要 オープンスクールとは別に、2人のゲストティーチャーに来ていただきました。
4年生では、栄養士の先生から「じょうぶな骨はカルシウムから」と題して授業をしていただきました。
カルシウムがたくさん入っている食物を教えてもらいました。
お年寄りになっても、丈夫な骨でいたいですね。
6年生では、人権擁護委員の先生に来ていただき、「人間らしく生きる権利」について学びました。
どんな時も前向きに、プラス思考で、人が嫌がることを言ったりしたりせずに、生きていきたいですね。
そうすることで、なんと・・・。長生きもできるそうですよ。
タイトル 「特技集会2023」がありました!
概要 集会委員のみんながずっと準備を進めてくれていた「特技集会」の本番が今日の業間に行われました。
各学年のオーディションを勝ち抜いた6組の代表がステージで特技を披露してくれました。
どの組もステキなパフォーマンスで、会場からは手拍子が起こるなど大盛り上がりでした。
発表してくれたみんな、運営してくれた集会委員会のみんな、ありがとう!
タイトル 「税に関する絵はがきコンクール」表彰式
概要 法人会様による「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式が校長室で行われました。
本校からは、最優秀賞に1名、優秀賞に2名選ばれました。
来週から、しばらくの間、入賞作品を載せたタペストリーを職員室前の廊下に掲示します。
どれも工夫されたステキな作品です。ぜひ見てくださいね。
タイトル 「粟南 さらにおもしろい2学期」が始まりました!
概要 さわやかな秋晴れとともに、2学期がスタートしました。
10月・11月は各学年ともに、行事が盛りだくさんです。
昨日は2年生が、今日は1年生がバスで校外学習に出かけました。
学校では、5年生が福祉体験学習として「手話」と「点訳」に挑戦しました。
講師の先生のお話をしっかり聞いて、真剣に取り組んでいました。
タイトル 「粟南マリオからのプレゼント」当選者決定!
概要 先日応募を締め切った「粟南マリオからのプレゼント」の抽選が行われ、当選者が決定しました。
粟南マリオが学校にやって来て、厳正に抽選しました。
当選者には、月曜日にプレゼントを教室までお届けします。
楽しみに待っていてくださいね。
タイトル 「給食感謝の集い」その2
概要 先日の「給食感謝のつどい」を委員会の担当の子どもたちが撮影してくれました!
名カメラマンです!!

また、本日(1/25)のRCN「つるいち」で19:00~「感謝の集い」の様子が放送されます。
ぜひご覧ください。

降雪も落ち着いてきたようで、ホッとしています。
毎日元気に活動している子どもたちに感謝です!
タイトル 「給食感謝の集い」を開きました!
概要 給食委員会と集会委員会がコラボし、「給食感謝の集い」を行いました。
全校が集まっての開催は、久しぶりです。
用務員さん、栄養士の先生、調理員さんを招待してインタビューしたり、みんなで作ったプレゼントを渡したりしました。そのあと給食委員会によるクイズで楽しみました。
また、今日から「招待給食」も始まり、担任以外の先生方を教室に招いて楽しいひとときを持っています。

集いの様子は、集会委員の担当の人も写真に収めてくれたので、また追ってHPで紹介しますね。
タイトル 「縄跳びチャレンジ」スタート!
概要 令和5年度の「なわとびチャレンジ」がスタートしました!
トップバッターは6年生です。
業間縄跳びや体育の時間の練習を生かし、『自分に挑戦』しました。
たくさんの子どもたちが自己ベストを出していました!
粟南記録の更新はあるのでしょうか?楽しみです!!
タイトル 「縦割りあそび」をしたよ!
概要 「6年生を送る会」第2部!
縦割り遊び&プレゼント渡しを行いました。
1年間、そうじ等で一緒に活動した縦割り班ごとに、5年生が中心になって遊びを考えてくれ、楽しむことができました。絵しりとり、風船バレー、大縄跳び、フルーツバスケット、9マス鬼ごっこ、など、いろいろ工夫されていました。
最後に、縦割り班のメンバーからのメッセージが詰まったプレゼントを渡しました!
タイトル 「認知症サポーター養成講座」がありました!
概要 市役所の長寿健康課の方をゲストティーチャーにお招きして、4年生が「認知症サポーター養成講座」を行いました。
DVDを見て認知症の症状について知ったり、寸劇で、認知症の方との接し方を学んだりしていました。
事後の感想では、認知症の方に出会ったら、「やさしくことばをかけてあげる」や、「同じことを言っても責めずに何回でも聞いてあげる」と言う感想が見られました。
タイトル 「赤」は英語で何という?
概要 1・2年生が、ゲストティーチャーに来ていただき、外国語に挑戦しました。
振りをつけて歌を歌ったり、「色」の言い方を習ったり、紙芝居を読んでもらったりしました。
紙芝居は、もちろん「英語」です(笑)
子どもたちは、予想以上に色を英語で言うことができていました。
タイトル 「赤い羽根共同募金」がんばってます!
概要 只今、児童会役員を中心に、「赤い羽根共同募金」を実施中です。
子どもたちを通じて、みなさんからの、たくさんのご協力ありがとうございます。
先生方にも協力を呼びかけて、児童会役員のメンバーが、ハロウィーンの仮装をして、職員室にも来てくれました。
ハロウィーンのこうもりが、教頭先生から募金をしてもらってましたよ(笑)
児童会役員のみんな、楽しい工夫をありがとう。来週もよろしくね。
タイトル 『そつれん』スタート!
概要 「ありがとう!6年生」Weekが終わり、新しい週の始まりとともに、6年生の「卒業式の練習」がスタートしました。
今年度も、コロナ禍のため、式には在校生は参加しませんが、1~5年生全員で、6年生を送り出したいですね。
初めての練習で、なかなかうまくいきませんでしたが、今日は「三方礼」の練習を頑張っていました。
タイトル 【3年生】「やさい」のよさがわかったよ!
概要 今日も栄養士の先生が来てくださって、3年生に「野菜のよさ」をいっぱい教えてもらいました。
かぼちゃ・なす・オクラ・とまと・ピーマンなど、本物の野菜も目の前にあって、美味しそうでしたね。
野菜のはたらきのひとつに、「体の中を掃除してくれる」という働きがあって、野菜をいっぱい食べると、
腸の中の「〇ん〇」が膨らんで、腸を通るときに、腸の壁をきれいにしてくれるらしいよ!
タイトル 【3年生】学校開始!
概要 先週の29日から学校がスタートしました。
最初は久しぶりに会う先生や友達に緊張していた子も、1週間たつと夏休み前の元気な姿で過ごしています。
でも少し大人びたような??
夏休み明けでも、当番の仕事を積極的にしたり掃除を一生懸命頑張ったりする姿に頼もしさを感じます。
いろんな学年の工作や理科研究・理科工作を見て、「すごい!」と良いところを発見しながら驚く3年生のみんな。また、見て吸収したことをこれからに生かしていきましょう!
タイトル 【教育月間】4年校外学習~伝統工芸に挑戦!~
概要 4年生が校外学習で、「和紙の里」と「うるしの里」に行きました。
心配した天気も傘いらずで過ごせたようです。
和紙づくりを体験し、帰ってきたときには、「いい和紙が作れたよ!」と笑顔の報告をしてくれました!
タイトル 【教育月間】PTA企画 ハッピーフェスティバル
概要 待ちに待ったハッピーフェスティバルの日がやって来ました。
「粟南マリオからの挑戦状 エピソード4」と題して、PTAの有志のみなさんが、子どもたちを楽しませる企画をいくつも考えてくださいました。
子どもたちは、チームで力を合わせながら、次々とアトラクションに挑戦していき、楽しんでいました。
力を貸してくださったPTAのみなさん、ありがとうございました!
来年もまた、マリオがやって来てくれるように、明日からまた頑張ろうね。
タイトル 【教育月間】ふれあいミュージアム~出前授業~
概要 県立博物館の方が来られ、5年生に出前授業をしてくださいました。
地図上で、敦賀港からたどって粟野南小学校まで旅したり、令和5年と昭和52年、明治26年の写真を見比べ、敦賀市の移り変わりを学びました。
「地図からいろいろなことが分かるんですよ」と、講師の先生がおっしゃっていましたよ。
タイトル 【教育月間】ハローワールド
概要 キャサリン先生に来ていただき、1年生と3年生で、「ハローワールド」がありました。
まず初めに、アメリカの人口や州の数、大小さまざまな生き物について教えてもらいました。
そのあと、教えてもらった生き物の名前を使って「だるまさんが転んだ」に似たジェスチャーゲームで楽しみました。
タイトル 【教育月間】小中接続事業~中学校の先生がやって来た~
概要 小中接続事業の一環として、中学校の先生方が来てくださり、6年生と一緒に授業をしました。
6の1は体育、6も2は技術、6の3は英語の授業でした。
どのクラスも中学校の授業の雰囲気を感じながら、楽しく取り組むことができていました。
4月からの中学校生活が待ち遠しくなったかな?
タイトル 【教育月間】小中接続事業~音楽発表会に向けて~
概要 6年生が音楽発表会に向けて毎日練習に励んでいます。
仕上がりは上々です!
学年だよりでもお知らせしましたように、明日は、最後の学年練習(6限目)を、6年生限定のミニオープンスクールとして公開します。
お時間の都合がつきましたら、ぜひ子どもたちの歌声を聞きに来てください。
タイトル 【教育月間】小小連携~角鹿小学校のお友達が来てくれたよ~
概要 角鹿小学校のお友達が、若草・青空学級へ交流に来てくれました。
昨年度は、粟野南が角鹿小学校に出かけたので、今年度は招待しました。
お互いに、「秋まつり」の準備をしあって、交代で楽しみました。
お昼ご飯も一緒に食べ、絆を深めました。
これからも、交流を続けていきたいですね。
タイトル 【教育月間】幼保小連携~1年生「秋のお店ごっこ」パート2~
概要 昨日に引き続き、1年生の「秋のお店ごっこ」パート2です。
きょうは、新和さみどり保育園の年長さんが来てくれました。
1年生のみんなは、今日も上手に年長さんたちを楽しませてあげることができてたね。
タイトル 【教育月間】幼保小連携~1年生「秋のお店ごっこ」~
概要 つくしんぼ保育園の年長さんを招いて、1年生が「秋のお店」を開店しました。
校外学習で集めてきたどんぐりや松ぼっくりを使ってたくさんの工夫した遊びを考えました。
「いらっしゃ~い! いらっしゃ~い!」と呼びかけて、保育園のお友達を楽しませてあげていました。
タイトル 【教育月間】敦賀市小中学校音楽発表会~歌いきりました!~
概要 11/9(木)、音楽発表会の当日を迎えました。
ステージでは、全員が一つになり、練習以上の最高の演奏を会場いっぱいに届けることができました。
学校では出発前の業間に、1~5年生に、歌声を披露しました。6年生の頼もしい姿に、下級生達は、大きな感動をもらったようです。
RCNの放送日が決まりましたらお知らせいたします。ぜひ、ご覧ください。
タイトル 【教育月間】書写指導
概要 冬休みの書き初めに向けて、今年2回目の書写指導に来ていただいています。
先生がお手本を見せてくれ、ゆっくり丁寧に教えてくださるので、子どもたちは真剣に半紙に向かい、みんないい字を書くことができていました。
タイトル 【教育月間】第2回オープンスクール
概要 本日2~3限にかけて、オープンスクールがありました。
良いお天気に恵まれ、たくさんの方にご来校いただくことができました。
子どもたちもいつも以上に張り切り、頑張っている姿をご覧いただくことができたのではないかと思います。
お家の方と一緒に活動したり、班ごとに発表会をしたり、ゲストティーチャーの方に来ていただいたりと、盛りだくさんのオープンスクールになりました。
駐車場等でご迷惑をおかけしたこともあるかと思いますが、足を運んでくださり、ありがとうございました。
タイトル 【2年生】「おはし」のこと、いろいろわかったね!
概要 先週の金曜日、栄養士の先生から「食事についてのマナーを知ろう」という授業がありました。
お箸の正しい持ち方を習ったあと、みんなで大豆やあずきをつかんで、カップからカップへ移してみました。
みんなとても上手にできてましたね!
また、「〇〇はし」といって、やってはいけない使い方も教えてもらいました。 「まよいばし」や「よせばし」などたくさんあったね。気をつけていきたいね。
タイトル 【3年生】楽しかったね校外学習
概要 GWが終わり、ずっと楽しみにしていた校外学習に行ってきました。
まず、金ケ崎緑地で船・時計台・鉄道資料館の中から一つ選んで写生をしました。
「楽しかった!」「上手くかけた!」と嬉しそうな声がたくさん聞けて、また絵の具で色を塗って完成させるのが楽しみです。
次に、手筒山で山登り。登る前に各クラスで「頑張るぞ!オー!」と気合いを入れ、連休明けの体を起こし、頂上を目指しました。
展望台から見た敦賀の景色に子どもたちは大興奮。
粟野南小学校は木で隠れて見えませんでしたが、中池見や水島などいろんな場所を見つけることができました。
タイトル 【4年生】「ひまわり教室」がありました!
概要 敦賀警察署の生活安全課の方に来ていただき、4年生の各クラスで、「ひまわり教室」を実施しました。
〇ルールは何のためにあるのか。
〇ルールを守らないとどうなるか?
〇ものやお金の大切さ
〇SNSで気をつけること
等についてお話していただきました。
子どもたちは、普段の担任の先生からのお話とつなぎ合わせながら、真剣に聞いていました。
タイトル 【4年生】ふれあいミュージアム
概要 福井県立歴史博物館から2人のゲストティーチャーをお迎えして、「ふれあいミュージアム」を行いました。
①「越前と若狭の歴史」~福井県はいつからあるの?~
②福井県ゆかりの品~刀の部品~
の2つについて教えていただきました。
①では、今から約150年前には、今の福井県は「敦賀県」と呼ばれ、県庁所在地は敦賀だったそうですよ。
②では、刀を分解したいろいろな部品を、班ごとに回して見せてもらいました。つか、つば、せっぱ、はばき、めぬきなど、いろいろな部品があったね。つばを持ってみた班は、「刀って、けっこう重かったのかも?」と、つぶやいていました。
タイトル 【6年生】こんな準備も始まってます!
概要 6年生の教室では、卒業に向けて、「卒業文集」の制作が始まっています。
子どもたちは、黙々と自分のページ作成に取り組んでいます!
①まずは下書き(5回も書いた~と言う人も・・・)
②担任の先生の丁寧なチェックを通過すると・・・
③いよいよ清書です(一文字一文字ていねいに)
思い出をいっぱい詰め込んだステキな文集になるといいですね。
タイトル あけまして おめでとうございます!
概要 あけまして おめでとうございます!
2024(令和6年)が始まりました。
今年は雪もなく、暖かなお正月になりましたね。
ゆったり のんびり できましたか?
冬休みもあと少しです。生活のリズムを整えて、学校の準備を始めてくださいね。
みんなの元気な顔に会えるのを楽しみにしています。
タイトル あけましておめでとうございます!
概要 あけまして おめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。

昨日より学校閉鎖が解け、教職員一同、1/10(火)に子どもたちを迎える準備に取りかかっています。
元気に登校してきてくれることを、楽しみに待っています。
タイトル あさがおを植えました!
概要 1年生が、あさがおを植えました!
①植木鉢の中に土を入れ
②指で穴を開けて、タネを5つ
③まわりに肥料を置いて
④水をたっぷりあげたらできあがり。
金曜日に植えたクラスは、もう芽が出てきましたよ。
子どもたちは、毎朝水やりをして、芽が出るのを楽しみにしているところです!
タイトル あさがお咲いたよ!
概要 中庭で育てている1年生のあさがおの第1号が、今朝、咲きました!
今日から7月。暦の上では秋ですが、現実は、今ここから夏真っ盛りという感じです!
学校の中は、7/7に向けて、七夕モードになっています。
児童玄関に設置した笹にも、予想以上の短冊が、みんなの想いと一緒にゆらゆら揺れています。
願いがかないますように・・・。
タイトル あたたかい気持ちが集まってます!
概要 児童会の運営委員を中心に、24日~26日の3日間、「赤い羽根共同募金運動」が行われました。
運営委員のみんなが、ハロウィンの仮装で集めにまわり、休み時間を利用して、集計してくれました。
みんなのあたたかい気持ちをありがとう!
タイトル ありがとうございました!
概要 先週は、お忙しい中、「教育懇談会」にお越しいただき、ありがとうございました。
また、ベルマークの仕分け作業や、テトラパックの開放作業にご協力くださった皆さま、
重ねてお礼申し上げます。今後の子どもたちの活動に、役立てていきたいと思います。
さて、夏休みを真近に控え、子どもたちは、1学期前半の締めくくりに入っています。
明日の最終日、校門のひまわりとともに、子どもたちをしっかりと送り出したいと思います。
タイトル ありがとうのきもち
概要 「きゅうしょくはかせになろう」と題して、1年生と栄養教諭の先生が一緒に勉強しました。
家や学校で、ご飯を食べるときは「ありがとうのきもち」をもって食べるといいね。
「ありがとうのきもち」はどうやって伝える?と言う質問に、たくさんの答えが返ってきていました。
さっそく今日の給食から、ちゃんと伝えられたかな?
タイトル ありがとう!ありがとう!!
概要 6月の委員会がありました。
どの委員会もみんなの学校生活が過ごしやすく楽しくなるように工夫して活動しています。
児童玄関のろうかに「天の川」が現れました。とってもきれいですよ。
校門前の花壇を整備してくれました。今年もひまわり楽しみですね。
などなど・・・。5・6年生のみんな、ありがとう!
これからも楽しい企画を待ってます!
タイトル いいお天気とNew版画!
概要 いいお天気が続き、子どもたちは外で青空を見上げたり、遊具やポンポコ山で遊んだりと、楽しんでいます。
1年生の教室に行ってみると、カラー版画の真っ最中!
私たち大人がやっていた時代とは全く違う仕組みの版画にビックリ!
①インクのしみこんだシール式の色紙で下絵作り
②水をしみこませた紙を乗せて色のインクをしみこませる
③完成
時代は進み、どんどん新しいものが出てきています!
タイトル いい声です!
概要 6年生の音楽におじゃましました。
今年度も、ソプラノ歌手としても活躍されている「けい先生」が6年生の音楽を担当してくださっています。
けい先生によると、「6年生はすごくいい声をしていて、歌がうまい!」とのこと。
たしかに、今日の授業の最後に歌った校歌も声がそろっていて、聞いていて気持ちよかったよ!
秋の音楽発表会が今から楽しみです!
タイトル いよいよです!
概要 新しい週が始まりました。
いよいよ今週の木曜日は「体育学習発表会」です。
今日は1回目の全体練習がありました。半分以上の子どもたちが全校で行う体育学習発表会は初めてですが、みんなとっても上手に動くことができていました。
わくわくどきどきの「大玉送り」の練習もありました。なかなか大玉を操るのは難しく、苦戦している色もありました。明日、もう1回練習できるよ。楽しみですね。
タイトル いろんなところに「カエルくん」がいるよ!
概要 「PTAファミリー委員会のみなさん」や「いつもステキな作品を届けてくださる粟野南を応援してくださる方」によって校内の掲示がリニューアルされました!6月にぴったりのものばかりです。
写真のように、いろんなところに「カエルくん」がいます。どこにいるかみつけてくださいね。
1年生横の掲示板には、たくさんの「パラソル」がとってもかわいく、雨が楽しくなりそうです。
また、児童玄関のところにある作品の今月のテーマは、「算数」です。不思議な幾何学模様がとてもきれいですよ!
タイトル うけつがれています!
概要 5年生が学年種目「タグとり」の練習をしていました。
各学年の種目も、しっかり受け継がれています。
今日が初めての練習だったようです。簡単そうに見えて、相手のタグをゲットするのはなかなか難しいものです。
「これは、作戦が大事だなぁ」と振り返っているグループもいました。
去年やったことのある6年生の先輩に、いい方法を聞いてみるといいかもね?!
タイトル うまく運べるかな?
概要 今日は4年生の体育におじゃましました!
大きなバランスボールを使っての競技のようです。
力の加減とチームワークが勝敗のカギになりそうですね。
練習次第では、まだまだ大逆転や大どんでん返しがありそうですよ。
本番が楽しみです!赤・黄・緑のカラフルな布も楽しませてくれます!
タイトル うれしいお電話!
概要 昨日の下校のあと、うれしいお電話がありました。
子どもたちの下校途中、横断歩道で止まってくださった車の運転手さんからの電話でした。
「横断歩道を渡った高学年くらいの男の子が、丁寧に帽子を取って会釈してくれて、とても嬉しい気持ちになり
思わず電話してしまいました」とのこと。
子どもたちの感謝のあたたかい気持ちが伝わったんだなぁと、こちらもうれしくなりました。
さすが粟南っ子です!
タイトル おいしくできました!
概要 今週から家庭科の授業で、小学校生活最後の調理実習が始まっています。
6の1の実習におじゃましました。
メニューは、「ジャーマンポテト」です。
切って、ゆがいて、炒めて、盛り付けて、さすが6年生、班で協力して手際よく仕上げていました。
ぜひ、家でも作ってみてね。
タイトル おいしそう!
概要 トマト、トウモロコシ、えだまめ、なすび、キュウリ、ピーマン。
毎朝の愛情いっぱいの水やりのおかげで、おいしそうに育ってます。
さて、写真は誰のかな?
タイトル おいも、たくさんとれたよ!
概要 2年生が芋掘りをしました。
地域の方のご協力のおかげで、春に植えたサツマイモの苗が、立派に育ちました!
畑に到着し、どんどん掘っていくと、大きなサツマイモがたくさん出てきて、子どもたちは大喜びでした。
タイトル おおきくなったかな?
概要 今日から春の身体計測が始まりました。
トップバッターは6年生です。
待つ態度も素晴らしく、スムーズに計測が進みましたね。
聴力、視力、体重、身長を測りました。
1年前の記録と比べてどうでしたか?
健康に、すくすく成長していましたか?
21日まで順に、5年生から1年生も行っていきます。
タイトル おかえり!
概要 2学期後半がスタートしました。
学団ごと集会で、みんなの元気な顔や声に会うことができて、うれしかったです。
学級でも、久しぶりに会えた友だちと、和やかムードで楽しそうでしたね。
明日からは、先生の大好きな給食も始まります。
またみんなで、楽しい毎日にしていきましょう!
タイトル おかえり!
概要 4/8(土)新任式・始業式・入学式が行われました。
朝、久しぶりに子どもたちが元気に登校してきてくれました!
「おかえり!」
粟野南小学校に来られた新しい先生や新しい担任の先生・新しいクラスメイトとのワクワクドキドキの出会いがあり、いよいよ学校が動き出しました。
そのあと、81名の1年生が元気よく入学してきてくれました!
1~6年生464名の粟南っ子で、楽しい学校をつくっていこうね。
タイトル おそうじデビュー!
概要 新しい縦割り班での清掃班会議があり、いよいよ1年生も掃除に参加します。
担当の先生から、掃除方法などのお話を聞いたあと、先輩のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、さっそく1年生も上手に掃除に取り組めていましたね。
お掃除大賞めざして、これからもよろしくね。
タイトル おむすびころりん すっとんとん!
概要 なかなか梅雨が明けず、蒸し暑い日になりましたが、子どもたちは元気に頑張っています。
1年生が「おむすびころりん」の音読発表会をしていました。
3つの場面に分かれて発表です。
グループでしっかり声を合わせたり、少し振りをつけたり、どのグループもとっても上手に読めていました。
タイトル おめでとう!おめでとう!!
概要 うれしいお知らせです。
市の審査を通過し、県のコンクールで、本校から2人の入賞者が生まれました。
県の「読書感想文コンクール」で2年生の くまがい さくら さんが、
県の「読書感想画コンクール」で5年生の おがわ こころ さんが、
みごと、入賞しました。
校長室で表彰式をし、賞状を渡しました。
県でも活躍する粟南っ子がどんどん出てきてくれることを待ってます!
タイトル かわいいダンサー登場!
概要 今年もいよいよこの季節がやって来ました。
職員室で仕事していると、楽しそうな音楽が聞こえてきて、ウキウキしてしまいます。
体育館をのぞいてみると、2年生のかわいいダンサー達が体育学習発表会に向けて、練習中でした。
「先生もう一回踊ろー」というみんなの意欲に喜びながらも、先生たちはヘトヘトでしたね(笑)
タイトル がんばったよ!交通安全教室(2021.04.21)
概要 1年生の交通安全教室が行われました。
交通指導員さんに教えてもらいながら、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を学習しました。
「右・左・前・後ろ・右!」
何度も確認して安全に渡ることができました。
交通ルールを守って、安全に登下校しましょうね!
タイトル ぐんぐん育て!
概要 新しい週が始まりました。少し湿気もあり、心地よい風の中にも、梅雨の気配が感じられます。
そんな中、暑さにもジメジメにも負けず、子どもたちは元気に活動しています!
朝の日課となった1・2年生の水やり。そのおかげで、あさがおはたくさんの芽を出し、野菜はぐんぐん育っています。「私のあさがおはまだ1つしか芽が出ない・・・」と心配している1年生もいましたが、きっともうすぐ出てくるよ。
2年生の教室には、算数の長さの勉強で使った折り紙で、ステキな飾りを作っていました。何だか「のれん」のようで、たのしいですね。
タイトル これは、どこでしょう?
概要 蒸し暑い一日になりました。
でも子どもたちは業間も昼休みも汗を流して外で元気に活動しています。

梅雨明けを待ちきれずに、学校内は徐々に「七夕&夏」モードになってきています。
さて、8枚の写真。校舎のどこでしょう?
Sさんは、全問正解しましたよ!
タイトル こんなの見つけたよ!~カラスに負けるな~
概要 校舎内外で、心がホッとする いろんなものに出会いました!
①教室横の廊下に置いてある机の上に、かわいいタンポポの花を発見。さて、何年何組かな?
②2F廊下の窓からふと見たら、校舎北側のあじさいが満開です!
③今年も出現!校門前のひまわり!すくすく大きくなっています。夏休みまでに咲くかな?
④「カラスに負けるな!!!」せっかく実をつけた野菜の木を狙ってくるカラス対策をしました!まもるぞ~!