松陵ブロックの西小と中央小と合同で、校外学習に行ってきました!
出発は雨が降っていましたが、みんなのパワーで後半からは天気も晴れました!
若狭三方縄文博物館では、縄文時代の杉を触ったり、
土器や土偶、丸木船、狩りの道具など、初めて見るものばかり、みんな興味津々でした!
ワークシートにびっしり記録している児童もいました!

体験コーナーでは、土笛作りに挑戦しました。
説明をしっかり聞いて、笛の空洞をつぶさないように丁寧に形っていました!
模様付けも、縄文時代の方法で、貝や木の枝、綱を用いて、
一人一人オリジナルのすてきな土笛ができあがっていました。
これから、乾燥と焼き上げをしてもらうので、完成は12月頃になるそうです!

三方青年の家では、お弁当を食べてレクリエーションをしました。
みんな自慢のお弁当を見せ合って、仲良く食べていました!
合掌のあいさつもばっちりでした!

レクリエーションでは、他の学校のレクリエーションはもちろん、
自分たちで企画したレクリエーションを見事大成功させました!
お友達みんなを楽しませることができてよかったです!

西小、中央小のお友達との交流ができ、
自分たちの役割をしっかり果たすことができた校外学習でした!
今後も、テレビ電話等を使って交流をしていきたいと思っています。
次の行事は、マラソン大会にうみのこフェスタ!
それぞれの力を伸ばし、発揮して、成長の秋にしていこうと思います!