11月10日(土)には,2年に一度の「ふれあい秋まつり2018」が開催されました。秋晴れのさわやかな天候のもと,地域の方々,学校関係の方々が130名以上もご参加くださいました。本当にありがとうございました。
今年度は以下の流れで実施しました。
第1部;授業参観
第2部;開会セレモニーと児童発表
(アルミ缶回収20周年と地域と進める体験推進事業)
第3部;むかし遊びコーナーめぐり
第4部;5.6年合唱と閉会セレモニー
第2部では,沓見校の伝統となった「アルミ缶回収」の始まりについて,当時の校長である松永栄子先生に児童がインタビューしたり,6年生が修学旅行先でふるさとPRとドーナツ販売で成功をおさめるまでの歩みを楽しい映像を交えて発表したりしました。これらは参加された方の感想の中でも,とても好評でした。
第3部では時間ごとに区切って,児童が全ての遊びのコーナーをめぐりました。地域の方々とふれ合うことで,これも楽しいひと時となりました。
当日参加された皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
第1部;授業参観
1年

2年

3年

4年

5年

6年

第2部
アルミ缶回収20周年記念発表

地域と進める体験推進事業(6年)

第3部
あやとり

おはじき

おりがみ

お手玉

けん玉

ヨーヨー

紙鉄砲

紙飛行機

竹馬

5年生のお米・ポン菓子販売

コマ回し

めんこ

割り箸鉄砲

第4部
5・6年合唱と閉会セレモニー
