〔R2.10.28〕
「秋の実り」のパート2、「芸術の秋」と「学問の秋」をご紹介します。
【芸術の秋】1年音楽(器楽)「アルトリコーダーで合奏をしよう」
1年生が音楽の時間にアルトリコーダーの学習を始めて1ヶ月半が経過しました。最初は、CMソングのサビの部分だけを演奏していましたが、今では、グループで合奏ができるまでになりました。曲は「聖者の行進」。きれいにハモったアルトリコーダーの音が音楽室に響いています。それぞれのグループが、すすんで声を掛け合い、練習に取り組む姿がありました。



【学問の秋】1年総合的な学習「敦賀今昔物語 ~敦賀の今と昔を調べよう~」
1年生は今、総合的な学習の時間を使って「ふるさと学習」に取り組んでいます。
学習テーマは「敦賀今昔物語」。敦賀の昔と現在を調べ、これからの敦賀のあり方を考える学習です。2023年の北陸新幹線敦賀開業に向けて、大きく変化する敦賀市を、生徒の目で見て話し合い、考えていきます。1年生のみなさん、頑張ってください!


