〔R2.6.12〕
前回(6月5日)の「オンライン認証式」に引き続き、今日は6限目に「オンライン生徒総会」を開催しました。内容は、令和2年度前期生徒会執行部と各委員会の活動計画案の審議です。
前期生徒会執行部は、新型コロナウイルス感染予防による「新しい生活様式」を取り入れながら、今だからこそ考えていきたい「相手への思いやり」「心と心のふれあい」「仲間づくり」をテーマに、スローガーンを「気比中 THE SUN MEETS」として、より充実した学校生活をめざしていくことを伝えました。
議案説明後、代表生徒が執行部と委員会に質問をし、さらによりよい学校生活につながるよう質問、提案がありました。
【おもな質問・提案】
「執行部の『地域を元気にするプロジェクト』で私たちにできることはありませんか。」
「安全委員会に提案です。廊下で密ができないよう床にテープを貼って右側通行ができるようにするとのことですが、矢印も入れると良いと思います。」
「福祉委員会の『駅などへの花の贈呈』の取組は、緑化委員会とタイアップしてやってはどうでしょうか。」
オンラインによる遠隔会議でしたが、生徒会スローガン「気比中 THE SUN MEETS」のように、心と心がしっかりつながった生徒総会となりました。これから、よりよい学校生活を「みんなの手」でつくっていきます!
