10月8日、今回は手話と点字について体験をしました。福井しあわせ元気大会でも大活躍をされた、遊津貞美子さんを講師に招き手話についての勉強を行いました。
耳が不自由な方のコミュニケーションについては、子どもたちは、手話しか知らなかったようで、手話の他にも、指文字、筆談、口話、空書き、身振りがあることに驚いている児童が多かったです。遊津さんの手話を真剣に見つめながら、1つでも多くの情報を得ようと目と耳を最大限はたらかせて話を聞くことができていました。簡単な挨拶や、「あいうえお」の指文字なども学び、子どもたちはきっちりとマスターすることができました!


点字の体験では、点字のルールを教えて頂いたあと、実際に学校名や自分の名前などを点字で打つ体験をしました。点筆を使い、一文字一文字ていねいに打っていきました。途中、一マス空けるのを忘れたり、点を打つ位置を間違えたりしましたが、頑張って打ちました。点字タイプライターでも点字を打つ体験もすることができ大変有意義な時間になりました。

