今日をもって、1学期が終わり、週明け火曜日から、後半の2学期が始まります。
その節目として、1学期終業式、2学期始業式が行われました。
 |
校長先生からは、 「今日渡される通知表を、1学期間の自分のふり返りとし てしっかりと見てほしい。 授業は、人生を左右する大切なもの。 変わらないことや変えられないことで言い訳をしてもどう なるものでもない。ならば自分自身が変わることで、むし ろそれを強みいしてほしい。」 という話がありました。 |
式の後、教務主任と生徒指導の先生からも、次のような話がありました。
 | |  |
教務主任の先生から、各学年ごとの今後のテストま での残り日数が知らされた後、 「新人戦県大会終わったら、学校の時程を学習モード に変更します。学校全体で勉強に本気モードで取り 組みましょう!」 という話がありました。 | | 生徒指導の先生からは、 「いろいろな場面で自分が失敗した原因をひとのせ いにしない! 授業がいちばん! 中学校は、集団行動や自立をする(自分で考えて 行動する力)を身に付ける時期だ。」 という話がありました。
|
学習も、日常生活も団体戦です。
集団の力で、良くも悪くもなります。
みんなの力で、粟野中学校をさらによくするように頑張っていきましょう!